


連休を利用して奈良に一人旅をして来ました。
大雪です♪
そして、基本、寺をお参りし、仏像を眺め、御朱印を頂くと言う、なんともリタイアしてからでも楽しめそうな旅行です♪
***
まずは金曜日。大雪の中を奈良公園を中心に、興福寺、東大寺、春日神社、奈良国立博物館、新薬師寺、元興寺を廻りました。
外せないのは東大寺の大仏様、興福寺の阿修羅様と、新薬師寺の十二神将像ですが、今回は仏像巡りだけあり、各所でお気に入りの仏像を見つけました。
マイフェイバリットは、
・興福寺東金堂の四天王
・奈良国立博物館で拝見した十一面観音
・同じく奈良国立博物館の金剛力士(阿・吽像)
でしたね。
金剛力士像は解説によればなかなか珍しいものの様子で、まず阿・吽像の位置が通常と逆、着衣(一般的には半裸)だそうです。
自分の好みを考えるとどうやら表情が豊かなで動きがある仏像なのかな、と思います。
***
明けて土曜日は法隆寺近辺をレンタル自転車で廻ってみました。
法隆寺→中宮寺→法輪寺→法起寺です。
こちらは仏像というより建築メインでしょうか、法隆寺では五重塔や夢殿、法輪寺、法起寺でも三重塔を見学しました。
こちらの仏像は中宮寺の菩薩半か(弥勒菩薩)。アルカイックスマイルで有名な仏様ですが、世の中のあらゆる憂いを癒して下さるとか。確かに眺めていると自分の悩みは小さいな、と心が落ち着くきました。
***
さて今回の旅行、きっかけは同僚の「最近カメラ使ってます?」の一言からでした。
自分の撮影スタイルは“考えないで撮る”なのですが、身の回りのことで悩んでいると、何故かシャッターが切れません。そんな話を同僚にすると、寺でも廻って心を落ち着けてみては?と。
毎日JRを利用しているのでサブリミナル効果があったのかも知れませんが、今回の寺巡り、それも仏像巡りは奈良となった次第です。しかし、今回訪れなかったお寺/神社も数えきれない程ある奈良。次回の楽しみにしたいと思います♪
***
写真はご存知大仏様、二月堂からみた雪景色、御朱印帳です。
3 comments:
まだ間に合うようであれば、
唐招提寺や薬師寺もお勧めですよ~。
古の都奈良で仏様に触れ、
心穏やかに過ごされましたか?
なんとも言えぬ雰囲気や佇まいが
素晴らしい町ですよね~奈良って。
楽しんで来て下さいませ。
↑すみません、匿名じゃないです~
操作を間違えてしまいました・・・。
としぽんさん>
昨晩帰って来ました〜。
薬師寺は行きたかったのですが、時間の関係で断念。次回の楽しみに取って置きます♪
Post a Comment