Tuesday, November 10, 2009

ドイツ語はじめました。


引き続きドイツに夢中!です。

***
現実逃避しているとの説もありますが、旅行をしてみて興味が沸きましたネ。

ほら明治時代はドイツも日本の文明化に影響した(?)とかで、医学用語とかドイツ語から来ているものとかあって馴染みもあるし。。。

と言う訳でドイツ語を習ってみることにしました。週1回3時間ですが、結構、脳味噌使っている感があります。

初心者クラスの先生はFrau Beier(バイアー先生)。とてもカワイイ感じの先生で、「勉強もやろーかなー」って気になります。実は一度体験授業を受けたのですが、その先生はとても威圧的な感じでした。。。

***
2週受けてみましたが、まだまだ「ABC」(ドイツ語では「アー・ベー・ツェー」)ですネ。

文字は英語のアルファベット+Ä(アーウムラウト)、Ö(オーウムラウト)、Ü(ウーウムラウト)、ß(エスツェット=szの意味)。元々「Y」はドイツ語にないので、Yで始まる言葉は大抵、外来語らしいです。

一応、
"Wie heißen Sie?"(「お名前は?」です。)
"Ich heiße XXX XXX."か、”Mine Name ist XXX XXX"(どちらも「私はXXX XXXです。」です。)
は覚えました。

***
何でも英語は1000年くらい前にドイツ語から分かれた兄弟みたいなものとか。(フランス語とイタリア語は従兄弟だそうですヨ。)

インターネットラジオでなんとなくドイツの局を聴いてみています。気のせいかも知れませんが、イケる気がします。

***
写真は11/9のブランデンブルク門。ベルリンの壁崩壊から20周年だそうですヨ。

2 comments:

おいっこ said...

ゲルマン魂に首ったけですね!!

写真、美しいです。

hal_9000 said...

おいっこさん>
、、、ゲルマン魂ってホドでは、、、。写真はキレイですけどネ♪