
今日、友人のW&Mさん夫妻から聞いた話です。
「海藻と豆類を(積極的に)食べる」
「豆腐は高い物を」
「気管支系にはレンコン。但し秋から冬」
彼らと午後お茶をしました。もう6〜7年の付き合いになるのですが、彼らはかなりの健康志向です。今日もお茶の後に気功+ヨガみたいな所に通うとか。いろいろあるみたいですが、なんとなく通じる(健康志向って意味で)ものがあります。
で上の三つを聞き、ナットクです。
特に「豆腐は高い物を」は、安い豆腐は大豆の粉末と水(と凝固剤?)で作られるそうですが、大豆の値段が上がると水の割合が高くなるとか。また日本の食品表示はかなり甘いので、気を使って買うに越した事がない、てな説明です。&ボク的にはナットクです。
ちょっと「??」てなのもありますが、口に入るものに気を使うのは悪い事じゃないですよね。結局自分に返って来るし。
No comments:
Post a Comment