Wednesday, April 18, 2007

【久しぶり日記】実は電話がキライです。


今週月曜日から新しいオフィスで仕事をしています。

高さ的にも更に高い階に移ったので見晴らしは良いはずですが、今週はずっと雨なので今ひとつの眺めですね。。。場所的には銀座に近くなりました♪

業務的にもいろいろあって内容は変わっていませんが、おつきあいするる相手が変わりました。シンガポールの皆さんです。メールでのやりとりを始めたばかりですが、親切ですネ。カジュアルな感じが好感を持てます。

本日トラブルの相談をした所、、、「電話してっ!!」的な返信メールが。。。しかし実は、電話で(英語を)話すのがキライなんです。

***
理由はいろいろありますが、一番の原因は電話にまつわる失敗がトラウマになっている事でしょうか?

まずは、親子とも知っている方のお父さんと、息子さんを間違ってシャベリ続けた事。その息子さんは奥さんの連れ後なので、ホントウの親子ではないのに、です。お互い話題がズレているのに気が付きつつ、しばらく話をしてました。。。恥ずかしい。

その後、インドの女の子に電話でIPアドレスの変換方法を説明する様に求められ、、、自分的には説明出来ない事にスッゴクストレス溜まっているのに、電話口で逆切れ。その後、彼女の電話に居留守するように。。。あ”〜!!

てな事があって、電話で(英語を)話すのがトラウマにったんですよね。

***
しかし先日、今時珍しく電話でしか掴まらない友達が出来ました。彼は自宅にインターネットアクセスがないので(会わないのであれば)電話でしか話せません。

最初は「絶対ありえないっ!」と思いましたが、ゆっくり喋ってくれるのが分かって、リラックス出来るようになりましたネ。

結局、怖がっているのモノは何でも自分自身の中になるのかな?と思います。

5 comments:

Anonymous said...

更新を心待ちしていた一人者ですよー!

話はちとトラウマになって嫌なことありますよぉぉーー! 

大学生の時に自転車をこいでいたら、道路とかに備え付けられているチェーンに引っかかり、前方の方に投げ飛ばされた経験があります。。まじ一瞬の出来事でした。。。痛かった。。。

それ以来、道路にある棒と棒の間を自転車で通過する事、かなり恐怖です。。。。。 


でも、仕事で英語でのやり取り羨ましいーー限りです!選考を通過して嬉しいmasaakiでした。(メールの代用?!じゃないのでね。)

Anonymous said...

コミュニケーションは、実は言葉で伝わるものはたったの3割、あとの7割は身振り手振り、顔の表情で伝わるそうです。

でも、電話は言葉でしか伝えられないですよね(たしかに声の表情というのがありますが)。

電話だけで英語のコミュニケーションが取れるようになったら一流の英語使いだと思いますよ!

仕事という実践の場を通じて英語を磨けるの、うらやましいです^ ^。

Taka

hal_9000 said...

masaakiくん>
「道路にある棒と棒の間」は基本的に危険な気がする。。。誰にでも。。。

hal_9000 said...

Takaさん>
「電話だけでコミュニケーションが取れたら」確かに一流です。。。ってことはボクはまだまだですね〜。語学の勉強に終りなしですよ〜。

Anonymous said...

勉強になるなぁぁーー

このBLOG!!  


今日も日本を代表する商社の子会社さんに行ってきました!かなり有益な情報GETですっ!!  

シュウカツ頑張りますーー!
masaaki