何気なく仕事の合間にWebを見ていると(←仕事しろって感じ?)こんな一文(実際は二文?)が。それは、、、
「会社に長くいる人は、(会社に長く居たいと言う)高いモチベーションを持っている人か、移動出来ない人」
「インプットを適切に行う為には、適切なアウトプットが必要」
どちらも原文とは異なりますが、こんな主旨の事だったかなと思います。そして納得。特に二番目はブログを教育ツールに使うって話に関してで、アウトプットをするためには、インプットを自分で咀嚼して、自分の物にする必要がある、と。
知識は自分で大切に持っているだけじゃダメなんですね。
***
さて今日の夕方の同僚Aさんからの衝撃の一言は、
Aさん:「ほら、体温計に出ない熱ってあるじゃん。」
ボク:「それは熱なの?」
、、、でもなんとなく分かる気もします。
2 comments:
「知恵熱」のこと?
Takaさん>
なんか、もっと「ムード」?みたいなモノ?かな?
Post a Comment