Monday, July 16, 2007

世界遺産 アントニ・ガウディの作品群I・II



先週、今週とTBSの世界遺産はガウディでした。普段は全くTVを見ないのですが、実家でこれが放送されると知り久しぶりのTV鑑賞です。
http://www.tbs.co.jp/heritage/

***
さて、先週はサグラダ・ファミリアが中心。今週はカサ・バトリョ、カサ・ミラ,そしてグエル公園が紹介されました。

先週で印象的だったのは、コロニア・グエル教会堂。バルセロナの郊外にある教会だそうですが、ガウディはこれをサグラダ・ファミリアの実験(?)として設計した様ですね。「ガウディの逆さ吊り実験」は有名ですが、このコロニア・グエル教会はその実験の成果らしいです。未完の教会ですが、ぜひ訪れてみたい衝動に駆られましたね。
http://www.elbaixllobregat.net/coloniaguell/index.asp

今週印象的だったのはカサ・パトリョ。グエル公園もそ
うですが、海がモチーフみたいです。中でエレベータが紹介されていましたが、海の底から海面へ上がるイメージで、ぜひぜひ乗ってみたい。
http://www.greatbuildings.com/buildings/Casa_Batllo.html

グエル公園ですが、こちらは本来住居と商業施設を併せたもににあるはずだったとか。しかし当時(=100年前)はバルセロナの中心部から離れた場所に人々は感心を持たず、計画は頓挫したそうです。番組でも紹介されていましたが、今ではガウディの作品を肌で触れようと世界中の人が、このグエル公園に集まって来ています。100年早い発想だったんですねー。
http://www.barcelona-tourist-guide.com/sp/gaudi/park-guell.html

***
今日と先週の放送でつくづく思いましたが、一度は訪れたバルセロナですが、ぜんぜん見足りないです。ぜひまた行きます。

No comments: