
核兵器をはるかに上回る超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、5つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった。」
で始まるアニメが何か分かった人は、年齢がバレますヨ。
これは、宮崎アニメの原点と言われている『未来少年コナン』の冒頭のシーンです。自分でも気が付きませんでしたが、2008年はもう来年ですね。
***
先日友人に手紙をだそうと郵便局に行ったところ、そこで未来少年コナンの記念切手を発見。早速購入しました。
で、その帰り道「あ〜ちゃんとコナンを全部見た事なんかったっけな〜。」とフラフラと渋谷ツタヤへ。今はDVDになってますが、全7巻を大人買いしてしまいました。
原点と言うか、ボクはこのあたりから『天空の城ラピュタ』までが好きです。(逆に言えば、それ以降は、、、。)
オリジナルはNHKで1978年に放送された子供向けアニメなんですが、今みると大人の鑑賞に耐えられる、と言うか大人が見るべき作品ですね。
例えばインダストリアと言う工業の国はプラスチップ(=石油)を原料に生活の全てがまかなわれ、資源を求めて平和な島ハイハーバーを占領します。武力で占領しておきながら「平和と安定を保証する」とインダストリアは言うのです。なんかどこかの国を思い出しませんか?放送されてから30年経っても人間はあまり変わっていないって事です。
真面目な話を置いておいて、ボクの好きなエピソードは「ギガント」。モンスリー女史が操縦するファルコで突っ込むシーン。モンスリー、ラブです。(続きはその内アップデートするkかもです。)
***
さて、この週末は実は結構大変でした。
あるかたより「季節柄、体調を崩されたりはしていらっしゃいませんでしょうか?」とメールを頂いた直後、ウィルス性と思われる胃炎にて終日ダウン。なんか今日もボーっとしていますが、ご飯は昼(味噌カツ)、夜(ウナギ)と美味しく食べられたので、もう大丈夫だと思います。
夏本番を前に「体調に注意せよ!」って事ですかね。
2 comments:
ぜひDVD貸してください!僕は最終回しかみたことありません(しかも再放送のダイジェストで)。この間ラピュタを見ましたが、20年前の作品とは思えないくらい完成度高かったです。「一生懸命作れば、絶対残るんですよ」とはジブリの鈴木プロデューサー。そのとおりですね。
宮崎駿の原点ともいわれる「王と鳥」よかったですよ。
おいっこさん>
コメントありがとう。いつでも貸しますヨー。
Post a Comment