Saturday, August 11, 2007

全国的に夏休みなので、、、










金曜日ですが会社が「夏休み」でした。それに併せて有給を付けたりする人もいるみたいですが、取りあえずボクは一日のみの夏休みです。

***
まずは暑くて朝7時に起床。

「普段と変わんないじゃん」とか思いつつJ-waveで別所さん&クリス智子さんまでのんびり聞きました。「日曜の朝じゃないですけど、、、」って別所さんも言ってた BOSSA a.m.さんの"Sunday Morning"(オリジナルはMaroon5)がヨカッタですね〜♪

***
のんびり朝ご飯を食べつつ、洗濯をし、終った所で隅田川下りに出かけてました。

しかし金曜日は観測始まっていらいの猛暑日だったとか。なんでこんな日に外出していまったんだろう。。。でも東京の夏、満喫だったですかね〜。

***
浅草から隅田川を下る遊覧船が出ているので、それを利用してみました。そんなに混んではいませんが、いろんな国の人が乗っていて国際的な感じですね。

ま、デジカメ練習だったんです。先日勝どき橋を撮って以来、「次回は下から」と乗船しました。。。が、案外、船は速いです。ここは、って思っている間に遠ざかって行きます。移動中の撮影は、「これはっ!」って思ったらシャッターを押すくらいの勢いがないといけませんねー。

隅田川を下って日の出桟橋で下船。浜松町でランチの後、足を延ばして品川水族館まで行ってみました。が失敗だったかも〜。

夏休み真っ盛りで、館内は幼稚園/小学生低学年の子供で埋め尽くされていました。。。案外小さい水族館ですが、もっと静かだったらのんびり出来たかも。。。

今回思った今後の課題は:
・動きのあるものの撮影
・室内の撮影
・明るさに差がある場所/物の撮影
・ピントを合わせたい物体が、構図の端にいる場合の撮影
・テーマの見つけ方
・撮影ロケーション選び
ですかね?

***
何か今の撮影マイブーム(=撮ってみたいもの)は雲みたいです。後は、ブラブラ歩きながら撮るものを探す、かな。基本的に鮮やかな色調のモノに魅かれるみたいです。

ってコトで練習します。

2 comments:

Anonymous said...

おはようございました。僕も仕事で使っているときは、ただやみくもに撮っていたのですが、被写体とかシチュエーションによって、設定を変えたりするんですよね(例えば、シャッタースピードの設定を変えるとか)。当たり前のことかもしれませんが、その辺はこれからの課題です。

hal_9000 said...

ぶ~にゃん>
はい、変えられますよ♪

何でもデジカメに基本は「ありのままに撮る」だとか。しかし、いろいろな調整(?)で思いのままの写真が撮れるようになるらしいです。。。