Sunday, August 16, 2009

頑張ったりせず、ユルユルいきましょう。


昨日15日は姉、甥、姪達と築地の本願寺へお参りに行って来ました。

***
なのですが、その前3日間は扁桃炎がなかなか良くならず辛かったです。。。

内科で抗生物質も頂いたていたのですが、喉の違和感は改善せず&息苦しさで夜も寝られず。

再度13日に、耳鼻咽喉科を受診した所「急性扁桃炎」と診断されました。

先生に鼻からファイバースコープを挿入され(泣)扁桃腺が腫れているのはもちろんなのですが、化膿しているとの事。新たに抗生物質と化膿止めを処方して頂きました。

「本当はもっと痛いはずだけど。」なんて言われて、その日は帰宅したのですが、その晩も眠れず。翌日14日には、気晴らしに少し外出をしたのですが、あまりの息苦しさに30分で帰宅。再度、受診しました。

酸素量は正常なのですが、血液検査を念のためにし、点滴も受けて帰宅。終日(寝ていないので)ボーっと、ウツウツラ過ごしました。もの凄く眠いのですが、眠りに入ると息苦しさで起きてしまう感じで夜は過ごしましたが、夜が明けた頃に数時間は眠れましたネ。

で15日の土曜日、血液検査の結果を伺うと白血球の値があまり良くないとの事。再度、点滴を受けました。

***
扁桃炎でどうなることかと思いましたが、点滴も受け、気分もかなり改善したので、予定通り、築地本願寺へ。

母の事からちょうど一ヶ月と言うこともあり、築地の本願寺へお参りに行く予定としていましが、お盆と言う事もあり、かなりの人出でしたネ。

でも本道の中は、決して騒がしい感じはないのが不思議です。いつも思うのですが、空気がヒンヤリして、気持ちいいでした。

帰りは恒例で築地でお寿司を食べ、お盆のお参りも無事終了し、一安心。爽やかな暑さも心地よい一日となりました。

***
タイトルは事の顛末を友人にメールした返信での一言。しばらくは「頑張ったりせず、ユルユルいきましょう」ですネ。

もうひとつ、手荒いうがいを忘れずに、ですネ。

No comments: