

生まれて初めての姉弟旅行をして来ました。旅先は仙台です。
***
もともと鎌倉だか、新潟だかに行こうか、などと話をしていたのですが、姉は東京から北(と東?)に行ったことがなく、またこのタイミングで仙台七夕が開催されるとのことで、仲良く(?)行って来ました。
5日午後に到着してチェックイン後、七夕の飾り付けの様子を、ぶらぶらとのんびり仙台市内を散策。→その後、仙台の友人東北美人のAさんと合流し、牛タン&海の幸を堪能。→二次会は、Aさんの案内でホテル近くのコ洒落たお店へ。→宿泊はシンプルだけど天然温泉のあるホテル(新しいのでとてもキレイでした♪)へ。→天然温泉に入り、旅の疲れを取りつつ就寝。
6日はまず仙石線で松島海岸へ。→瑞巌寺をお参りしつつ散策。お隣の円通寺のお庭などみつつ、散策。(円通寺はもともと江戸にあったものを移築したそうです。)→遊覧船に乗って松島を見つつ、塩釜へ。→塩釜の桟橋マリンゲート塩釜にて海鮮丼を堪能。→折角なので、塩釜神社へ。登りました。→仙石線にて仙台市内に戻りお茶。→今日からが本番の七夕飾りを見つつ(結構な人出でした!)、夕方の新幹線で東京へ。→帰りの新幹線の駅弁は、もちろん牛タン塩焼弁当でした。
***
1泊2日の駆け足旅行でしたが、良い夏の思い出になったかな、と。
写真は仙台七夕の様子&仙台から来たダルマくん達です♪
2 comments:
姉弟での旅行、仲良くなんて素敵ですね~。
七夕飾りも綺麗だし、美味しいものもたくさん堪能されて、素敵な旅行だったようですね。
この可愛らしいだるまはなにか御利益あるんですかね?
Larizzaくん>
ダルマ、凛々しいのよ。ご利益があるとイイな〜。
Post a Comment