

早起きをすると一日が長いですね。
今日は6時起きをし→資格試験を受け→友達とランチし→お茶をし→映画館で『Juno』を観て→副都心線に乗り→DVDで『君に読む物語』を観ました。
***
資格試験はIT系のモノですが、難しいのか簡単なのか。。。四択なので簡単と言う人もいれば、「判断の問題だから難しい」と言う人もいましたが、3ヶ月間、一応(時には業務を犠牲にして?)勉強をしたので、それなりに出来たかな?
昨日は上司Wさん(だからそのギャグは分かりにくいですって)のアドバイスによれば「75%出来れば良いので、50問は間違えていい」んだそうです。
そう、200問、4時間の試験でした。ま、途中でトイレにも立てるので、ある程度リラックスして出来たかな。
***
試験前にあったオモシロ話としては、、、
その1:
教室には時計が二つありました。試験が「片方の時計に合わせて試験を進めます。」と。で「右側が日見易い人、挙手をお願いします。」と。でその後「では左側が日見易い人、挙手をお願いします。」
きれいに試験会場の半々が、それぞれ左右に挙手しました。って当たり前じゃんっ!!
その2:
試験直前に地震がありました。
座っている我々は「??」って感じだったのですが、立って試験用紙を配っている試験管にはあまり体感がなかった様子で、配り続け。。。「いいの?大丈夫なの?」って感じでした。
建物の4階だったのですが、6階の友人はもっと揺れたらしいです。
***
写真の右はお茶をした池袋のクレープ屋さん。試験で疲れた身体にはお茶が優しかったです♪手て登場は友人のAさん。今日はしっかり休息してね。
写真、左は今日開通の副都心線。既に”開通ラッシュ”は落ち着いた時間帯だったのですが、それでも何人かの鉄ちゃん達が。趣味があるって素晴らしいですね♪
***
映画(『Juno』&『君に読む物語』)の話はまた〜。
No comments:
Post a Comment