Tuesday, August 12, 2008

【ク】クロアチア里帰り:旅の達人たち



今回の旅行ですが、クロアチア国内の移動手段がよく分からなかったこともあり、旅行会社主催の団体ツアーに参加してみました。

26名+ツアーディレクターさんの計27名日本人+クロアチア人ドライバー、ロベルトさんの合計28名でのツアーです。ほぼ女性でほぼボクより年上のお母様方でしたが、これが皆さん旅の達人です。

***
例えば80代前半と思われるご夫人は「オーロラが良かったわー。」なんてお話をされていましたので、場所を伺ったところ、、、

「ノルウェー、アラスカ、カナダと3カ所から見たけど、どれもそれぞれ趣きが違ったわ〜。」
とのこと。ノルウェーでは温泉に入りながらオーロラを見たそうですヨ。

***
そうかと思えば「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんかぁ?」と本当にスッチーが回って目的地とは全く別の空港に緊急着陸したって言う女性もいましたネ。

男性の一人参加はボクだけでしたが、一人参加の女性は三名ほどいらっしゃって、どの方も旅慣れた感じでした。お一方はビデオ、デジタルカメラと駆使しつつお土産のジャム、ワインなど瓶ものを買いまくる(しかし重量は計算されているらしい)てな感じで、全く感服です。

割と歩くツアーではあるのですが、中には「元気な内に歩ける場所に行って、歩けなくなったら大都市とかに行けばイイのよ〜。」なんてご夫人もいて、お友達(やはり女性)と参加されていましたが、「我々、棺桶に片足突っ込んでいるから(笑」「いえいえ蓋開けただけよ(笑」なんて会話もあったりして、皆さん朗らかで、楽しかったです。

「モロッコのコウノトリはフランス語をしゃべるんだよ。」なんてオヤジギャグを昼飯時に宣っていらっしゃたオジ様もいたりして、なかなか強者揃いのツアーでしたが、初対面の方々でも共通の話題(今回は「旅行」)があると結構すぐに仲良くなれるものなんですね〜。

***
そうそう、「保険会社勤務です。」なんて話をツアーのある方にした所「どちらですか?」と。その方のお友達がボクの会社にお勤めでした。

出社後に早速、そのお友達に内線でお知らせしましたが世間は狭いですね〜。

2 comments:

Anonymous said...

「棺桶に片足突っ込んでるからー」的な話。ご婦人方の会話に大爆笑です。椅子に並んでお座りになってい人たちがその方々なのね?良い写真。笑)女性は本当に強いねー。

hal_9000 said...

acco>
女性の方が脳の言語中枢が大きい事も思い知らされたよ〜。

&オーロラのお話をして下さったお母さんとはね、初日”フレッドペリーのポロ”でペアルックだったんだよ。ボクはピンク、彼女は抹茶色のポロだったのサ。旅の達人はお洒落だよねー。