Saturday, October 13, 2007

"have a nice weekend!"

ある意味バラエティーに富んだ一週間が終了しつつあります。&木・金もなんだかいろいろありました。

まずは木曜日、会社前にお友達のお見舞いへ。

***
会社の同僚Nちゃん(女子。ワイン好き♪)がオフィス近くの病院に入院したって事で、出社前にお見舞いに行ってみました。

ちょっとゆっくり出社してOKな日だったので、10時とか11時に病院行ってみました。しかし面会受付で尋ねた所、、、

受付のお姉さん:「ご関係は?」
ボク:「(”ご関係”って?)、、、あー同僚です。」
受付のお姉さん:「(一応笑顔で)病棟に確認しますので、お掛けになってお待ち下さい。」

嘘でも「フィアンセです。」とか言った方が良かったのかな??などとどうでもイイ心配をしていると、「確認が取れましたので、受付票をお持ちになって○○号室へどうぞ。」とお姉さん。病院の面会時間は午後の3時過ぎだったらしいです。。。

「看護婦さんが真剣な顔で”面会の方が、、、”って言ってたよ〜」と朝って事もあってスッピン(ま普段もほぼノーメイクですが)のNちゃん。

やっぱり病人っぽくなっていて、ちょっと心配。本人が言うには「おばあちゃん位の速度でしか歩けない。」とか。小一時間の面会でしたが、お見舞いのお花(ピンクで揃えてもらったブーケ風でしたヨ。)も喜んでもらえて、ヨカッタ、ヨカッタ。

しかし今日の夕方には「今、会計なの。今日退院するから〜。」と電話がありました。。。ダイジョウブなの?Nちゃん。

***
さて、木曜日の夜にはボクシングもあったんです。

来週の月曜にウチの先生が試合の為、今回はピンチヒッターで代理のインストラクターが登場。役者もしているNさん。しかしキツかった!です。

今日のテーマは(多分)「踏み込んで、戻る」。

ジャブ、ジャブ&ストレート、ストレートと難しいコンビネーションはないのですが、とにかく足を使うので、終いには踏み込んでも、戻れなくなってしまう始末です。。。う〜歳なのかも〜。と思いましたが、結構皆さんバテてる感じでした。ローテーションではロープ(縄跳びですね♪)もあったし。

しかし、たまには違った先生に習うのも、物の見方が変わって視野が広がりますネ。

***
会社では相変わらず忙しいんですが、何だか「ゴメン。でも今日中。」って感じで頼まれる事が多かった気がします。

一つは、仕事上関係のある、あるチームにメールで返信をする事。しかし返信が、今日までだか、先週までで返信がないので今日中に返信して欲しいだか、みたいな依頼でした。

***
そのチームとは、何人かのエンジニアさんとメールのやり取りをしているんですが、ある人(達)は「この人の仕事は、一体全体、何なんだ?」って感じのメールしかもらえません。『木で鼻をくくった』とは正にこの事です。

「返事したじゃないですか。メールを読んでますか?」と返信した所、、、「もらっていますが、明確な了承の文言("acknowledgment" と言います)がありません。」とか。

「だからメールを読めってっ!!人は考えないとお馬鹿さんになっちゃうよっ!!」と返信をしたかったのですが、ボスから「何か言いたいとは思うけど、単に返信すれば良いから。」とのコメントが。

***
しかしその一方で同じチームの別のエンジニアさんとは、、、

「了承の返信をしたいのですが、○○を実施するにももう少し確認したいんです。返信はちょっと待ってもらえますか?」とメールした所、、、「お話は十分理解出来ます。了承メールの意味としては、レポートを受け取った事への返信ですから、一応今日の所はメールを受け取った事のみ返信頂けますか?」って感じ。

その後「実施の際には、いろいろ質問も出ると思うんですよねー。」とメールすると、「その時は言って下さいね。」って感じで返信が。

メールのやり取りではありますが、てかメールのやり取りだからこそ、相手はちゃんと会話してくれてる(つもり)かどかは、その内容を読めば分かりますよねー。

***
今日はPCを落とそうとした、正にその時、再度ボスから簡単な依頼が。

「確認してみますね」と返信をしたものの、肝心の確認相手が不在の為に確認出来ず。一応確認したい内容をメールし、返事を待ってみる事に。

「しょうがないね。ちょっと待ってみようか。」とボスからも連絡をもらったため無事、今日は(ほぼ)定時で退社出来ましたー。

最後にボスからは(メールでですが)"have a nice weekend!" と。

***
「あ”〜、やっと終った〜。」って感じですかネ。今週もお疲れ様でした〜♪

No comments: