
MONOCLE(モノクル):片眼鏡のことです。イギリス紳士が何かを覗く時に、そのポケットからおもむろに取り出すアレですね。
***
今日は朝からカラッと爽やかなお天気で、洗濯をしながらのんびりとラジオなどを聞いていました。
10月は衣替えのシーズンで、J-waveも今日から新しいパーソナリティさんが登場です。ボクのお気に入り、はなちゃんの番組は相変わらず続くのですが、新たなコーナーに、イギリスの月間雑誌 "MONOCLE" の編集長タイラー・ブリュレ氏が登場。
なんでも彼は文字通り世界を飛び回っていて、3日に一度は長距離の国際線に乗っているそうです。今日はデンマークのスムーシとか言うサンドイッチの話をしていました。
詳しくはこちら:
http://www.j-wave.co.jp/original/voicefromtheworld/
***
で「"MONOCLE" って面白そうな雑誌だなー。」とちょっと出た次いでに洋書を結構取り扱っている大きな本屋さんで買ってみました。ブリュレ氏は、WALL PAPER* の編集にも携わっていたとか。MONOCLE もとてもスタイリッシュですね。
ビジネスマンだターゲットなのか、時計と金融関係の広告が多いのです(広告しか見てないので)が、ロシアの美人女性がなにかタスキ掛けで登場。「??」と思ってチラッと内容を見ると、写真に登場の女性は、ロシアの「ミス原子力」。コラムの冒頭を読んだだけですが、彼女は何かのテロ防衛システムを設計したらしいです。。。
そうかと思えば日本の高校(と高校生)と外国人英語が登場。「おっ?日本の教育問題か?」と覗くと、その「二学期」と称された数ページはファッション。テーマは英語教師が着る秋物、みたいです。
***
「旅行を趣味にしたい」と決意(って程じゃないけど)した矢先だったので、感化されちゃったのかも。まだパラパラ眺めた程度ですが、明日もお休みだしゴロゴロしながら読んでみたいです。
サイトはこちら:
http://www.monocle.com/
No comments:
Post a Comment