

本日東京へ戻って来ました。
帰郷の目的は姉の顔をみることだったのですが、いろいろと自分でも思う処のある数日でした。
***
この間に読んだ本がありました。『怒らないこと』『怒らないこと(2)』(アルボムッレ・スマナサーラ著)です。ここで言う「怒る」とは、どうやら負の感情(怒りはもちろん、嫉妬、妬みなど)です。
まだ途中ではあるのですがどうやら、決して怒りに蓋をするのではなく、自分の中にある負の感情が何であるかを冷静に理解し、対処する。ってことが大切の様子です。
笑うと良いって事も書いてありました。怒りは単に感情に任せて湧き出るものだそうですが、笑いは物事のズレを理解していないと表せない高度な事だとか。ふ〜ん、てなものですが、確かに笑うと心が温かくなりますよね。
そう言えば、空港へ向うシャトルバスの中で、姉からメールが来ました。「心強かった」と言ってくれましたが、母へも感謝した様子でした。
もう一つ怒りを鎮める方法。それは感謝だそうです。
***
ちなみに写真は本文とは全く関係ない”SAI GO! GO!”と”西郷隆盛直筆の書”。内容は「飲んでいる時に寝てはいけない」とかなんとか。
ユルいです。
2 comments:
興味深いというか、耳が痛いです。
僕、こうみえて、結構というか、かなり短気なんですよ。「え~」ですよね、でもそんなんですもん。
癒し系とか、物腰やわらかとか言われますけど、そういう面ももちろんあるんですけどね。
でも外では逆に怒りとか感情を押し殺して、はけ口がなくなり、それがストレスとなって、体調崩すという悪循環の克服が永遠の課題です。
そうそう余談ですが、タワーのポイントが期限近くなっていて、これはと思って、杏ちゃんのアルバム、予約しちゃいました。
コロさん>
簡単返信ですが「短気はソン気」♪ですよ。
そして杏ちゃんのアルバム、良かったら教えて下さいねー。
Post a Comment