

昨日はタダ飯がかなり遅めのランチだったため夕ご飯は大変軽め。なので、今朝は空腹て目が覚めました。そこで遅めの朝ご飯はしっかり食べようと作ってみたのがこれ。
アンチョビ豆腐です。
***
最近知り合いになった方が作っていたのを見聞きし、自分も作ってみたいな〜と挑戦した次第です。想像力の乏しい自分にはどんな味にあるか予想がつかなかったのですが、意外にもアンチョビと豆腐はマッチするんですね。
ネットで調べるとアレンジもいろいろある様ですが、自分は薬味にアサツキ、ミョウが、ショウガ、オオバと香り系を使い、メインのオリーブオイルにはニンニクをたっぷり入れてみました。
オリーブオイルとアンチョビのこってり感と、豆腐とショウガ等のさっぱり感が非常に美味しかったです。初めての割には成功したかな?とは言っても単に薬味を切って、オリーブオイルとアンチョビを炒めて、豆腐にかけるだけなので、分量を間違えなければ誰でも成功する気がしますが。。。
ちなにみ一緒に鶏モツ炒め(こちらもショウガをたっぷり使用)とオクラ。アンチョビ豆腐と合わせてボリューミーでした。
***
写真のもう一枚は今日お茶をご一緒したお友達Mさんから頂いた(ちょっと遅めの)転職祝い「@クリップ」と(ちょっと早めの冬至?)「無農薬ゆず」。
柑橘系は大好きなので、早速今日はゆず湯にしてみましたヨ♪
No comments:
Post a Comment