

昨日に引き続き、友達ランチをしてみました。
***
今日は友達のYちゃん(お洒落番長)とランチを食べ→その後、新国立美術館の『ゴッホ展』(http://www.gogh-ten.jp/tokyo/index.html)を見て来ました。
まずランチは六本木のミッドタウンにて。
本当は六本木の幾つかのレストランでやっているゴッホ・ランチなるものを食べようと始まった企画なのですが、今日は風も強くミッドタウン内でランチしてしまおう、と。結構二人ともヘタレかも?
さて本題のゴッホ展ですが、待ち時間10分だったので思ったよりも混んではいなかったものの、それなりの混雑。Yちゃんは小柄なので人の頭しかみれなかったのでは?と心配になりましたヨ。(自分はそれなりに身長があるのでダイジョウブ。)
テーマが「こうして私はゴッホになった」がテーマだけに、ゴッホの画風を確立するまでの習作(?)なども展示。
今回のメインはやはり『灰色のフェルト帽の自画像』。またゴーギャンと協同生活の為に用意した『アルルの個室』とそれを再現した部屋の展示もあり、なかなか面白かったです。
自分のお気に入りは今回2枚。『曇り空の下の積み藁』と『ゴーギャンの椅子』
ゴッホとゴーギャンは一時期協同生活をしていたそうですが、二人の芸術/画風に対する方向性の違いから、共同生活は破綻を来したそうです。『ゴーギャンの椅子』は、この共同生活を始める前のゴッホが用意した物だとか。ゴッホの期待が伺えます。
***
と言う訳で写真は、お土産に購入したゴッホジグゾーパズルとランチに頂いた豚のバルサミコ♪
ジグソーパズルは、ガチャガチャでゴッホの7作品がランダムに出るのモノだったのですが『ゴーギャンの椅子』が絶対に欲しく、売り場のお姉さんに「これが欲しいのですが。。。」となんとなく訴えてみました。。。
当然特別扱いはナシだったのですが、一発で引き当てました〜。
No comments:
Post a Comment