Monday, September 24, 2007

【ミニ日記】カルボナーラを作ってみました。


今日の晩ご飯は、イタリアからのお土産で買って帰ってきたパルメジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ)を使ってカルボナーラを作ってみました。

***
作り方は先日も書きましたが、うる覚えだし、まっイタリアだし、かなり適当に作ってみましたヨ。

基本的には、下し金に掛けたパルメジャーノ・レッジャーノ、卵、炒めたニンニクとパンチェッタを混ぜ、更に茹でたパスタを熱々のウチに混ぜて出来上がりです。かなり和風の器に入っていますが写真の感じです。色飛んでますが、かなり黄色いです。

一応切った野菜(キュウリ、セロリ、パプリカ)をオリーブオイルで和えて、簡単サラダ付きでした。

食べた感想としては、チーズ好きには悪くない味かと。しかし、パンチェッタはもっとしっかり炒めるべきかも知れませんね〜。

***
本当は、「70年代のバルセロナで起こった実在の事件を題材にした、不当な裁判で死刑になった青年の映画」を見たのですが、三連休の最後にしては重い内容だったので、またの機会に日記に書きます。

2 comments:

Anonymous said...

こんばんは、おいしそうですね。
今度ゴチしてください!

僕も以前はたまにパスタつくって
ましたね。

イタリアのトマトの缶詰を使って、
トマトソースを作って、パスタと
絡めたり、

夏だと、トマトを細かく切って、
そこにたまねぎをみじん切りしたもの
とうちに生えているバジルを入れて、
そこにオリーブオイルを入れて、塩
とこしょうで味を整えて。それも冷蔵庫
でキンキンに冷やしておいて。先に
冷やしておいたパスタのうえにかけて、
冷製パスタのできあがり。

ひさしぶりに、つくってみようかなあと
思いました。

hal_9000 said...

ぶ〜にゃんさん>
本当にトマトがお好きなんですね〜(笑)。ゴチする程のものではなかったのですが、機会があればぜひ。

さてパスタですが、ボクは冷製パスタって滅多に食べません。ちょっと涼しくなったのでアレですが、夏には美味しそうですね〜。

更にパスタですが、実は炭水化物だったらお米が一番好きなんです。でも先日ジムの栄養士さんに、「ご飯(米)よりパスタが消化に良い=早くエネルギーになる」と聞き、お米とパスタをバランス良く食べる様にしようかな?と。手軽に作れますしね〜。

ちなみに次のパスタは「ツナとベーコン」の予定。種無しオリーブを入れると美味しいですヨ♪