Friday, September 14, 2007

viva italy! - Rome


















9/6から9/13の8日間、念願が叶っててイタリアに行って参りました。

***
今回お一人様での旅行だったこともあり、10数年ぶりにツアーに参加してみました。と言うのも今回イタリアの8つの都市に訪れましたが、これを個人で短期間にやると、とても手間です。で「効率良く回れるから」との理由でツアーに参加したのですが、これがとっても良かったです♪

***
実は同僚Aさんがお母様と7月に参加したツアーなんですがミラノから入って、ローマから出る直行便を利用したコース。ボクの場合は彼女達とは逆まわりのローマに入って、ミラノの出るコースでしたが、直行便を使うとやっぱり楽な感じがします。飛行時間は約12時間ですが、自分的にはあっと言う間でした。(が丸一日かかって到着ですね。)

機上で見た映画は後ほど。

実は出発は超ラッキーだったみたいです。台風9号の影響で夕方以降、翌日も飛行機は欠航(と大幅な遅延)が相次いだとか。我々の便はお昼過ぎに出発だったので、問題なく日本を飛び立てました♪

***
まず観光初日の9/7はローマからスタートです。イタリアはどこでもそうなんですが、徒歩の割合が非常に多い観光です♪

ローマのメインはなんと言ってもヴァチカン美術館&サン・ピエトロ寺院の、世界一小さく、唯一の国連に加盟していない国、ヴァチカン公国です。

***
ヴァチカン美術館は駆け足のコースでしたが、印象的だったのは、八角形の中庭の先にあった胴体の彫像でした。首、腕、足のないのですが、ですからポーズの基本になるとか。

地図の部屋、タペストリの部屋を抜け、システィーナ礼拝堂でミケランジェロの『創世記』&『最後の審判』を見学。もの凄い人ごみです。山手線状態です。本当は喋ってはいけない部屋(礼拝堂なので)ですから、時々警備の人は「お静かにっ!!」と。

『創世記』と『最後の審判』ですが、ミケランジェロが40歳(40代?)の時に4年を掛けて完成させた作品です。何でも始めはお弟子さんとかもいたそうですが、最初だけでその後は一人で造り上げたとか。情熱だと思います。

あまりに人が多くて(マジで)、鑑賞に集中出来なかったのは残念です。

その後、お隣のサン・ピエトロ寺院へ進みました。

こちらは世界一大きな寺院で、上部の鳩と地名(だか寺院名)の描かれた模様が入ってるそうですが、なんでもこれは「世界(イタリア?)各地寺院はここまで」とその大きさを故事するための物だとか。。。

寺院を出ると、そこはサン・ピエトロ広場です。ここは楕円形の広場でその大きさに圧巻でした。

***
その他には、凱旋門とコロッセオ、トレビの泉とスペイン階段(スペイン領事館?があるからスペイン階段って言うみたいですヨ)などなど廻り、ローマ満喫の一日でした。

6 comments:

Anonymous said...

(早速!)
えー、わたしも一人旅したい〜
そのツアーいつかいつか教えてね♪

hal_9000 said...

acco>
一人で参加しても楽しめたよ。特に女性は全く問題ないのでは?ぜひぜひ行って下さい。お勧めです。

Anonymous said...

イタリアに行かれてたんですね~!!
家の両親も直行便のツアーで来月頭からハルさんと同じコースをたどります!
イタリア、私も行ってみたいです~

Anonymous said...

Buonasera!

Welcome back! Glad you had fun in Italy!!!
Looking forward to photos and episodes of other cities as well!!

P.S. Was your bus driver cute, too?

Ciao.

hal_9000 said...

Anonymousさん>
(ちょっとお名前が予想出来ません。。。)
やっぱり直行便は楽ですねー。ご年配の方も多数参加していましたが、老若男女楽しめるのがイタリア!

ぜひぜひ訪れて下さーい。


同僚Aさん>
prego, a-san!! (<-am i right?)

i really should thank you for telling me about the tour! it was so fun!

& i took about 900 photos. i will try to pick up & print out some good ones (of course, there are tons of garbage). but so difficult to organize them for a short time!!

hal_9000 said...

同僚Aさん>
oh, i forgot one more thing. our bus drinver was a kind of daddy type, which means cute for me ;p hahaha