観光4日目(9/10)はフィレンツェを起点に、ピサとシエナを観光です。
***
ピサと言えばもちろん斜塔です。
ピサ下町の駐車場でバスを降り、城壁の門を潜るとピサの大聖堂を中心に、手前に先例堂、向こうに斜塔がどーんとありました。斜塔、かなり斜めってました。
他のイタリアの大きな街と違って広々とした芝生広場の向こうに、これでもかって大きな建物があり、青い空と暑くても爽やかな気持ちイイ空気と相まって、すごく開放的でしたね。
斜塔ですが、2001年に修復が終わり現在は登る事が可能です。しかし予約は一切なく、その場で切符があったら登れる感じでした。(残念ながらボクは登りませんでした。)
修復は、大雑把に言えば、斜塔が曲がった状態で保てる様に、基礎を補強(?)したみたいですね。ピサは実は港町なので、地盤がゆるいのかな?ちなみに斜塔自身は、バランスを保つ様に、途中まで斜めった塔が、最上部で戻っているみたいです。
***
ところで、ピサの観光客の間では、斜塔をバックにいろんなポーズで記念写真を撮るのが流行ってます。
例えば、「斜塔を両手で支えている風」、「斜塔を指一本で支えている風」、「斜塔を手の平に乗せている風」、「斜塔とお尻をくっつけている風」などなど。一人参加のボクですが、ここはツアーで一緒の方にお願いをして一枚撮ってもらいました。
添乗員Sさんのアドバイスとしては「被写体はポーズを取ったまま動かず、カメラマンが調整する」との事。ナイスアドバイスです♪
***
ランチを挟んでイタリアで最も美しいとされるカンポ広場のある古い街シエナも訪れました。
古いレンガの街並にいまでも生活が息づいている感じでした。イタリア(世界?)最古の銀行なんかもあって、ヨーロッパに歴史を感じますね。
それにもまして、すごい数の観光客です。混み混みです。
と言う事で写真の2枚目はヨーロッパどこかに国から親子で観光のお兄さん&お父さん。似てますよね。
No comments:
Post a Comment