
観光3日目(9/9)は移動(ローマ→フィレンツェ)も兼ねて、まずはアッシジへ。
***
アッシジのメインはサン・フランチェスコ教会です。
これは聖人サン・フランチェスコの教会なんですが、説明を聞くと日本で言う親鸞上人みたいな感じでしょうか?
なんでもサンフランチェスコさんは良い所のおぼっちゃまで、フランス好きのお父さんから「可愛いフランスの男の子」(=サンフランチェスコ)と呼ばれていたとか。
放蕩息子だったそうですが、いろいろあってとっても質素な事をよしとする宗派を設立したそうです。それがフランチェスコ会。ちなみにアメリカのサンフランシスコの名前はこの人から来ています。
***
サン・フランチェスコ教会には彼の生涯を描いた28枚の壁画がありますが、その中で添乗員のSさんもお勧めが「小鳥にも説教をするサン・フランチェスコさん」。
「小鳥にまで神様の愛は及んでいますよ」と、サンフランチェスコさんが小鳥に話かけている絵ですが、なんとなく小鳥も「そですね」って感じでお話を聞いてます。
***
記念にと思いパンフレット(50セント)を買ってはみましたがイタリア語(多分。もしかしてスペイン語かも)。読めません、全く。でもいっかな。
No comments:
Post a Comment