

連休前の金曜日と言う事で、同僚数名と飲み会を企画。軽く(?)飲んで帰りましたー。ヨーロッパづいているのか、飲んだビールはドイツとベルギービールです。
***
まずは日比谷公園で行われてたオクトーバーフェストへ。
オクトーバーフェストは、ドイツのお祭り(収穫祭?)で、会場の雰囲気から考えると「単にビールを沢山飲んで、盛り上がろうっ!!」って感じです。
日比谷公園の噴水広場の廻りに囲む様にテーブルが、正面にはステージとその前に更にテーブルが用意されていて、てか我々が会場に到着した7時過ぎには、既に満席で、更にお客さんがぞくぞくと到着している状態。銀座ですし、とても賑やかでしたねー。
ビールはアサヒとレーベンブロイ。ボクには違いが分かりませんが、オープンスペースで飲むのは気持ちイイですね♪
***
その後、ちゃんと飲んで食べましょう、とベルギービールのレストランに移動しました。こちらも金曜日と言う事もあり、店内は賑やかな感じでしたね。
ここで飲めるのはベルギービール。ボクは「まずはイッパイ」ビールにはステラアルトワを選んでみました。てかこのビールが一番ポピュラーみたいです。軽い口当たりで飲めますね。
おつまみでチーズ、サラミの盛り合わせ、ムール貝などを頂きつつ2杯目へ。2杯目はドゥシャス・デ・ブルゴーニュ(ブルゴーニュ侯爵夫人)です。
実はラベルで選んでしまったのですが、これが葡萄の香りがしっかりするビールで、とても美味しいかったです。喉越しで飲む感じでは全くないので、恐らくホンモノのビールのみ(?)からは邪道と言われるでしょうが、自分的にはワインの様なビールで楽しめました〜♪
このレストランは食べ物も美味しいし、またゆっくり来てみたいです。
***
そう言えばオクトーバーフェストでは年齢チェックがあり、飲める人(=20歳以上)は手首に腕輪をしてくれます。=腕輪が無い人は会場で飲めません。
同僚は「なんで?なんで?」って聞いてましたが、多分日本のビール会社は未成年の飲酒防止をキャンペーンしてるからじゃないかな?と。
お酒は20歳(ハタチ)になってから♪ですね。
4 comments:
こんばんは。もう9月も終わりだという
のに、かなり暑いですよね。気候がこん
な感じですから、外で飲むビールの味も
格別でじゃないですか? 飲みに行くと
僕も最初はビールなんですけど、正直
そんなに好きではないんですが、ドイツ
やベルギーのビールって、日本のより飲み
やすそうなイメージがありますが、どうな
んでしょう(ホップの苦いのがあまり好き
じゃないんです)。
ドイツのハムとかソーセージ、おいしい
ですよね。
ぶ〜にゃんさん>
実はドイツのソーセージは昨晩は食べ逃しましたー。と言うのも、もの凄い人で並んでいるウチに、二軒目の予約時間になってしまったので。。。食べている人を見ましたが、美味しそうでしたー。
ベルギービールは飲み易いのかな?そのお店はかなりの数のベルギービールがあって、毎回違うのを頼んで自分の好みを見つけられるかも、ですヨ♪
ベルギービールだとヒューガルデンホワイトとベルビュークリーク(チェリービール)が好き!
acco>
お店のサイトでチェックしたら、そのビール(Belle-Vue Kriek & Hoegaarden Grand Cru だよね?)も置いてあるみたいっ!!次回に試してみるよー。
Post a Comment